SSブログ

2015-03-12 [■vie]

私たちは今、あの日の体験を東京にいた者として友人と話し合っています。地震の恐怖、帰宅の混乱、翌日から支援のために忙殺されたことなど。それまで東京に住み散逸的な集合体だった私たちは、共通の体験をしたことによって共同体の認識が、緩やかではありますが出来るように感じました。

しかし、津波被害にあった人たちは、ひとりの一個の存在として母の死、父の死、妻の死、夫の死、娘の死、息子の死、家族の死をみています。傍観者である私たちはそういう人たちの前では無力です。しかし、私たちが彼女たちの消え入りそうなことばを少しでも聞くこと、いや、辛いでしょうが少しでも語ってもらうこと、それが共に生きていく術となるのは間違いないでしょう。

2万人という統計に載らない、名前を持つ一人の人の死を知ることは、その人と共に生きていた人のことばから始まるのです。そしてそれが亡くなった方の「生」を知ることになるのでしょう。

 政府主催の東日本大震災の追悼式が11日午後、東京都千代田区の国立劇場であった。天皇、皇后両陛下や安倍晋三首相ら約1120人が参列。被災3県の遺族代表が追悼のことばを述べた。 宮城県代表は、母(当時3...
asahi.com|作成: The Asahi Shimbun Company

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。