SSブログ

◆追悼 石塚武生氏    vendredi 7 aout 2009 [■早稲田ラグビー]

6日、石塚武生さんが亡くなる。菅平から帰ったあと倒れたらしい。新聞の記事が誤報であってほしい。

石塚さんのブログ「ラグビーノート」も7月30日付で、2019年ワールドカップ日本開催の話題を記入したばかりではないか。フジテレビの上田昭夫さんのブログ「ひとりごと」でもいつも元気なスナップを見せてくれていたではないか。

石塚さんは、早稲田・ジャパンのフランカーとして活躍し、対象試合の少なかった当時、28キャップの最多記録を誇っていた。早稲田在学時代2度の大学日本一。1975年9月24日来日したウェールズの最終試合、WTB・J・J・ウィリアムスを一発で決めたタックルは、石塚さんの称号である「タックルマン」の面目躍如であろう。1983年1試合も出場しなかった英国遠征まで(最終戦が「餓狼作戦」で有名な、24-29の接戦をしたウェールズ戦)、石塚さんは走り続けた。

ラグビーを最初に観た記憶は、早稲田×慶応50周年ではなかったか。慶応には上田さんがいて、早稲田には宿沢、藤原らと共に右のフランカーは石塚さんであった。

著書『炎のタックルマン』(ベースボール・マガジン社 2000年)の、「私はこれからもラグビーとともに生きていきます」という言葉そのままに生き、疾走しきってしまわれた。2年先輩の宿沢広朗さん(2006年享年55)、そして石塚さんと、余りにも早い他界である。ご冥福を祈ります。

DSC00091.JPG
秩父宮ラグビー場で

●ラグビー協会の記事から転載
國學院久我山高校3年生からラグビーを始める。早稲田→リコー→伊勢丹。早稲田大学4年時には主将として、第11回(1974年度)全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝を飾る。
また同年、日本代表に選ばれ、ニュージーランド学生代表戦でデビュー。それ以来、1982年の日本代表主将を含め、28キャップを積み重ねた。1991年より伊勢丹ラグビー部監督に就任。1996~1997年、早稲田大学で監督を歴任。
その後、2001年6月~2006年3月まで、財団法人日本ラグビーフットボール協会に勤務し普及育成を担当。全国を巡回し、タグラグビー教室やラグビー教室を開催し、ラグビーの普及発展に貢献。また、2003~05年度にはU19日本代表団長兼監督に就任し、2004年4月には南アフリカ・ダーバンで行われた「U20世界ラグビー選手権大会(IRB JUNIOR WORLD CHAMPIONSHIP)」前身の「U19世界選手権大会」で過去最高の7位という成績を収め、ユース強化育成に努める。
オーストラリアラグビー協会公認コーチ資格レベル1取得、オーストラリアコーチ資格レベル2取得。
2006年4月より、学校法人常総学院高等学校(茨城県)ラグビー部監督に就任。

炎のタックルマン

炎のタックルマン作者: 石塚 武生

  • 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本

ca340504001.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。