SSブログ

●いい、この弁当箱はいい   jeudi 4 juin 09 [■お弁当]

最近流行りだしたオトコの弁当、「弁当男子」なんて言ってるやつはまだまだ若いね。それ以上に「B部」とか呼んでいるのは慶応のラグビー部と間違えるじゃないか。

で、本日の弁当。鶏肉と里芋、玉葱、隠元豆の煮物、市販の練り物、野菜はブロッコリー、オクラ、プチトマト。それに田舎のキャラブキ。
卵やハンバーグの洋食系のおかずは綺麗に見えるけど、子供じゃねえんだし作ってやらない。明日は白身魚でも焼くのだ(いつもは鮭で誤魔化しもする)。

a2.JPG

今までの弁当箱が古くなってきたので、春になって実験的に二段重ねの弁当箱を買った(写真下)のだが使いづらい。容量は同じで、縦長になって通勤鞄に入れ易いらしいけど(「カモシカ」のザックを使ってる僕には関係ないが)、一段一段の背が低いのでおかずの形状に制約ができてしまう。ほうれん草なんか立てられないし、トマトは潰れる。だいたい、なんで朝から弁当箱に合うようにおかずを小さくしなきゃいけないか。ネットの紹介ページでおかずが弁当箱から溢れ出て、食卓で食べるように綺麗に盛られているが、背の低い弁当箱は蓋をしたら潰れることを分かってんのかねえ。
そのうえ、ご飯を小さな弁当箱から溢さないように盛らなきゃいけないのが面倒だし、横長の飯箱は箸を横にばっかり動かすので途中からムカついてくる。

a1.JPG
↑作る気ゼロの弁当。油揚げの煮たもの、ほうれん草、プチトマト、コーン。蓋の内側にパッキンが付くのでトマトは背一杯。

a1.JPG

男はやっぱりシンプルな弁当箱に限る。四角いドカベンでいいんだけど、探してみたら江戸っ子にはぴったりの弁当箱を見つけてしまった。分量も800mlと余裕、ご飯を半分入れるとお茶碗1杯分。高さがあるのでコロッケも半分に切って縦に並べられる。ブロッコリーや隠元豆も長いまま入れられ、プチトマトは2個積める。

ステンレス製の箱の隅が円くなっているので、きれいに洗うことができ、残り滓や洗剤が残ることは無いし。蓋にゴム製のパッキンがないのでヌルヌルにならないし、なにより変色するパッキンを気にしないでよい。


シーガル (Seagull)
 オーバル ランチボックス 18-10ステンレス
 フライパン倶楽部




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。